2015年11月13日(金曜日)

店内はとても広いので、夜訪れても早い時間なら待たずに入れそうでした。

二人で入ったためか、長いものを2つに分けて持ってきてくれるあたり、素晴らしい心配り。

テイクアウトの場合はアルミホイルに包んでその場で渡してくれます。
急いでる時には良いですよね。
LA FULAUTA 営業時間 7:00-1:00(日曜定休)
朝食後は部屋に戻りパッキング。
昼前にはチェックアウトしてホテルに荷物を預け、市内散策に行くことにしました。

ジャウメ通りをランブラス通りの方向へ歩いてみました。
途中、生ハム屋さんにつかまる。おいしそう。

レイアール広場に出ました。

この広場の街灯はガウディのデザイン。

ランブラス通りに出ました。リセウ劇場。

ボケリアにも寄ってみました。

マテ貝。
市場内は以前訪れた時よりも小奇麗になったような気がします。
カウンターに座ってタパスを楽しめるお店も多いんですが、値段が観光客向けです。

歩き疲れたので、休憩がてらレストランに入りました。
旦那君はサングリアに飽きたといってビール。私はノンアルコールカクテル。
外の席にしたんですが、冷たい飲み物で体が冷えましたー。

カラマリ。

焼き野菜。これ倍量でもよかった。ズッキーニがとても甘くておいしかったです。
欧州旅行中は野菜不足になりがちなので、野菜食べたくなっちゃうんですよね。
その後、時間が来たので空港へ移動しました。
帰りもカタルーニャ広場からAerobusを利用。トルコ航空はターミナル1から出発です。

空港到着。
バルセロナの空港もお店やカフェがたくさんあるのですが、今回近距離線だったせいか、イミグレを通過したら何もない場所で、ろくにお茶もできませんでした。買い物を楽しみたい場合はイミグレ通る前のほうが良いかもしれません。

つつがなく搭乗。座席はこんな感じでした。

さらに、深夜発のKIX行きに乗り継ぎ。来た時と同じ機材です。

1回目の機内食。オクラのカレーだったかトマト煮だったか。

2回目の機内食。茄子のショートパスタ。
帰りの機内は疲れ果てていたため写真がほとんどありません。
そして、予定より少し早めに関西空港に到着しました。
旦那君にとっては初めての欧州旅行でしたが、それなりに楽しめたようです。
でも『もうしばらくヨーロッパはいい』と言ってます。理由は「遠いから」だそう。
もしまた奇跡的に旦那君の休みが通ったら、次はアメリカとか行きたいですねー。
しばらくは近場になると思います。
以上、2015年のイタリア&スペイン旅日記でした。
ここまで読んでくださってありがとうございます(*´▽`*)
<広告>

コメント